【しのけん】名機の遺伝子を継いだ狙い目マシン【ギャラクシーハンター編】

平均設定が明らかに高かった

※過去の「栄光なき名機たち」記事はコチラ!

今回紹介するのは『ギャラクシーハンター』。

1999年に登場した大量獲得機です。

サミーのエイリやんを白くしたような子がリール絵柄に存在していますが、メーカーはアルゼ(現・ユニバーサル)。

更に言うと大ヒット機種ビーマックスとリール配列や基本的なゲーム性は一緒。

実は自分、ビーマックスや大花火がホールを賑やかしている脇っちょで、この機種を毎日のように打っていたんですよね。

ちなみにビーマックスとの主な違いを大雑把に言うと、BIG中に毎ゲーム15枚役が揃うと見せかけて、たまーに10枚役が揃う点。

更にJACゲーム回数が7回と1回少ない点。

結果ビーマックスよりBIG平均獲得枚数が多少減っていますが、ボーナス確率(※低設定域)が少し甘めとなっております。

結構なマイナー機で、自分が打っていたホールもアルゼ直営店。

このホールも当時の例に漏れず大花火やビーマックスには目押しの猛者達が群れを成していました。

が、この機種のシマは何故か地元客がチラホラいる程度。

BIG中しっかり取れない打ち手も多かったからか、シマの平均設定が前述した2機種より明らかに高く、日々朝イチチェックしていた変更の跡の動き的に、明らかに高設定が存在していたのです。

ビーマックスと配列が一緒だけどリール制御が微妙に異なっていたり、BIG中のBGMがユルめでプレッシャーを受ける事なくビタ押し消化出来たりしたのが個人的には好きな点。

思い返してみたら、当時このアルゼ直営店にはレアなアルゼ台がたくさん設置していて、それこそこのコラムテーマである「栄光なき名機」が沢山存在していました。

機会があればそれら機種達もいずれ紹介したいと思いますよ。

 

パチンコ・パチスロの最速解析情報はパチマガスロマガモバイルで完全網羅!

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合