※当該記事は2015年発売の「パチスロ攻略マガジン」誌上の特別企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。ご了承ください。
初代マシンは6万台を超える大ヒット! 山佐を代表するシリーズ機に!!

5号連続の特別企画としてスタートしたパチスロメーカーヒストリー。第2回目となる今回は、山佐株式会社(以下山佐)にスポットを当ててお届けしていく。
山佐と言えば、やはりカエル絵柄から誕生したキャラクター「ケロット」を思い浮かべるプレイヤーが多いだろうが、今回はそんなカエル絵柄誕生の秘密はもちろんの事、各時代で人々の記憶に刻み込まれた名機の数々を紹介する。
今回で山佐編は最終回! ラストを飾るのは5号機人気の高まった時期に登場したあの人気マシン!!

パチスロ「モンキーターン」が超ロングヒットを記録!
ゲーム数解除が再び脚光を浴びる
2011年には、みなさんご存知パチスロ「モンキーターン」が登場。本機は初当り契機にゲーム数解除を搭載することで、キングパルサーに代表されるストック機のような128G以内の連チャンが復活。また、ARTのセット数継続は最大で8回まで、かつ継続率はセット数によって変化するシナリオシステムを搭載。これがハマリと一撃性の絶妙な出玉バランスを生み出し、多くのプレイヤーに支持された。
その人気振りは凄まじく、スロマガ本誌では導入から半年以上経ってからも10ページ以上の特集が組まれるなど異例の扱いに。導入当初こそ数千台という控えめなスタートだったが、増台に次ぐ増台を重ね、最終的には6万台を超えるヒットとなった。大量導入されたはいいが、人気はほどほどで即撤去…といったケースが多い中で、パチスロ「モンキーターン」の辿った台数の増加と高稼働の実績は、業界関係者に大きな衝撃を与えた。

そして近年では、バンダイナムコ社とのタイアップ作にも力を入れ、パチスロ鉄拳シリーズやパチスロゴッドイーターなど、様々なマシンをリリース。人気を獲得しているのはみなさんもご存知のとおり。次はどんな仕掛けでプレイヤーを楽しませてくれるのか? 今後もその動向に期待しよう!

2ndはボーナス+ART機、デビルVer.は高純増AT機、そして3rdは擬似ボーナスを使ったAT機。3作それぞれが異なるゲーム性となっている。


※当該記事は2015年発売の「パチスロ攻略マガジン」誌上の特別企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。ご了承ください。
今回はここまで! 次回(6月16日更新予定)のPLAY BACKもお楽しみに!!

-
スロ押忍!番長ZEROついに判明ッ! AT直撃確率・設定示唆演出の選択率など、急所の内部数値が明らかに!!2022.06.21
-
パチスロしのけん's EYEシリウス・シンフォギアなど掲載機種を追加! 人気の番長ZEROも内容を更新!!2022.06.30
-
スロパチスロ甲鉄城のカバネリ設定156実戦敢行! いきなり2400枚突破なるか? 設定推測要素にも注目せよ!!2022.07.01
-
スロパチスロ アクエリオン ALL STARSケタ乗せで一撃出玉をゲット! 初打ちから楽しめる重要ポイントを完全網羅!!2022.07.04
-
スロスーパーハナハナ2-30設定6実戦からTOPパネル変化率を調査! スーハナモード示唆演出の新判明パターンとともに公開!!2022.07.01
-
スロニューゲッターマウス葉月ちゃん画面出現で設定5以上確定! 小役確率の詳細も最速公開!! 2022.07.01