パチンコの激アツ予告といえば欠かせない「群」の歴史に迫る!!【PLAYBACK/パチンコ進化論 群予告史①】

初代「ギンパラ」で登場した問答無用の群予告といえばこれ!

※当該記事は2016年発売の「パチンコ攻略マガジン」誌上の企画再掲載記事のため、記事の内容等が当時のものとなっております。また白黒の写真が中心となりますが、ご了承ください。


パチンコ攻略マガジン 2016年10.8号掲載記事

「パチンコ攻略マガジン」誌上にて2016年7月より連載が開始されていたのが「パチンコ進化論」。2016年までのパチンコの歴史、その細部にまで焦点を当て、紐解いていく企画となっていました。そして今回、その誌面記事をWEB上に完全再現! あらためてパチンコの歴史を確認していきます!!

第4回目となる今回のテーマは「群予告」。今では激アツ予告の1つとして当たり前のように各機種に搭載されているこの予告が、パチンコの進化とともにどんな歴史を辿ってきたのか!? その本家である「海物語」シリーズの「魚群予告」から派生していく様子を探っていく!


「海」シリーズで継承中! これぞ元祖「群」、魚群の進化!!

スーパーリーチはあるが予告の概念がなかった時代、信頼度40%超の激アツ予告として「魚群」を初めて搭載したのが三洋の「ギンギラパラダイス」だった。その後は「海物語」に継承され、以下のように進化していく。

海フレンズ系・タイアップ機にも独自の群予告が!

派生の始まりは「猫群」から!

初代「犬物語」こと「わんわんパラダイス」に猫群が搭載され、その後横スクロール演出の超定番激アツ予告として様々に派生していく。

横スクロール演出において右から左に流れる群予告が定番となる一方、縦スクロール演出でも同様の群予告を続々搭載。「おさかな物語」では本家より先に「逆魚群」が誕生。

一方、本家では「バードカーニバル」のような奥から手前に群が迫る来るパターンも登場し、多様化は進む。

今回はここまで! 次回(2月3日更新予定)は他メーカーの群予告の歴史をお届け! お楽しみに!!

まもなく登場する「海物語」シリーズ最新マシンといえばこれ!!

パチマガスロマガ新着情報
パチマガスロマガTV新着情報

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合

新台導入カレンダー