人気シリーズ3作目! SANKYO最後の2400発搭載マシン!

2019年3月に導入されたのがこの「CRF.マクロスフロンティア3」だ。比較的最近の機種なので記憶に新しい人も多いことだろう。しかし残念ながら本機もXデーを最後に撤去されることとなってしまう。
その気になるXデーは…2022年1月31日(「東京都」のスケジュール)。
シリーズ機として人気を博しただけでなく、本機はそのアツいスペックも高稼働の一因に。SANKYO最後の2400発搭載マシンとして、一撃を期待して打っていた人も多いはず。また、液晶演出はもちろんのこと、搭載された楽曲も魅力の1つで、ファンならずとも聞き惚れたことだろう。
すでに撤去まで約1ヶ月ということで設置されているホールは減ってきてしまっているが、もう1度歌姫たちの来舞(ライブ)に酔いしれつつ、打ってみるのも一興だ。ちなみに「CRF.マクロスフロンティア3 Light Middle ver.」も同日が撤去期限日となっている。
ツボにハマればドデカルチャーな一撃も! 連チャンと引き戻しで34000発オーバーの出玉を獲得!!


投資1万円から途中引き戻しを含んでの16連チャン! その時点ですでに勝負アリだが、その後も早い初当りを引きあて、最終的には約35000発の出玉を獲得! 収支も10万円オーバーと「マクロス3」の本領が発揮された実戦データといえる。
【未練打ちに備えて再チェック!!】通常時を中心に知っておけばマニアックに楽しめる法則一覧を再チェック!!

クォーツは基本的にはタイマーが作動しないとアツくなく、またSPバトルリーチ・2ライン等の低信頼度・弱パターンでとってつけたように4個満タン(MAX)になっても期待薄なので注意。


通常時に出現自体激アツとなるのが上に挙げた3つの図柄。電サポ中は7図柄リーチが超激アツになるほか、3&5図柄リーチが確変濃厚になる。

例えば単機発進時のキャラフラッシュがルカなのに別のキャラのタイトルが表示された場合は、2ライン以上濃厚になる。最後のカットインが発生するか否かにも注目!

この特殊モード(通常時に約1/202.2で突入)は基本的に突入すれば20回転続くのだが、その突入1回転目でリーチになった場合は実戦上すべて大当りに結びついている。また、他にも上記のような法則がある。
▼その他の機種の撤去日はこちらでチェック
©2009,2011 ビックウエスト/劇場版マクロスF製作委員会, ©SANKYO
-
スロ押忍!番長ZEROついに判明ッ! AT直撃確率・設定示唆演出の選択率など、急所の内部数値が明らかに!!2022.06.21
-
パチスロしのけん's EYEシリウス・シンフォギアなど掲載機種を追加! 人気の番長ZEROも内容を更新!!2022.06.30
-
スロパチスロ甲鉄城のカバネリ設定156実戦敢行! いきなり2400枚突破なるか? 設定推測要素にも注目せよ!!2022.07.01
-
スロパチスロ アクエリオン ALL STARSケタ乗せで一撃出玉をゲット! 初打ちから楽しめる重要ポイントを完全網羅!!2022.07.04
-
スロスーパーハナハナ2-30設定6実戦からTOPパネル変化率を調査! スーハナモード示唆演出の新判明パターンとともに公開!!2022.07.01
-
スロニューゲッターマウス葉月ちゃん画面出現で設定5以上確定! 小役確率の詳細も最速公開!! 2022.07.01