
前回の記事はコチラ!
沖海5 演出特徴②
今回も選べるモードはお馴染みの4種類。




種類こそ沖海4と変わらない4モードだが、新演出も豊富に取り込まれて、かなりブラッシュアップされているぞ!
それでは、ひとつずつ紹介していこう。
沖縄モード
まずは、沖縄モード。沖海といえば、まずはこのモードだよね。
賑やかな演出を楽しみたい方にはおすすめだ。
そして、基本のミニキャラステップアップ予告が主体なのは今まで通り。
普段は緑のマンボウがピンクになるレッツマンボウも変わらず大チャンスだ!

さらに、そのマンボウを絡めた演出が新たに加わり、より多彩になった。
中でも、ノリノリマンボウ予告は、見るからに賑やかな演出で出現が楽しみだね。



ハイビスカスモード
次に、ハイビスカスモード。沖海4から加わった一発告知主体のゲーム性は継承!
今作では盤面にもハイビスカスが配置されているので、告知の幅も広がるね。

演出面では、普段と違う変動音や図柄停止のズレでスーパーリーチを察知できる違和感予告に新たな違和感ゾーンなる演出が追加!
単なるハズレ出目が、同じ形で連続すればチャンスとの事。これは、普段から出目を見ている自分からしてみると、とても楽しみな新演出だ。
マリンモード
続いて、マリンモード。
その名の通りマリンちゃんの動きや仕草を楽しめるのだが、前作に比べ2Dのアニメキャラを豊富に使うことで視認性がアップしたぞ!

そして、お馴染みのアングル予告が劇的に進化!
従来はマリンちゃんが奥方向や上方に進めばチャンスだったけど、左右のアングル変化はイマイチ期待が出来なかった。
しかし今作では、それを解消するアングルチェンジ予告が新登場!
これにより、どの方向へ進んでも期待できる仕様に。また、アングルが変化した場所で変動をまたいで滞在する先読みも追加され演出の幅が広がったぞ!


海モード
そして、最後に海モード。リーチ後の泡か魚群かを楽しめるシンプルなモード。

ここでの変更点はほとんどない。だが、このほとんどないことが逆に素晴らしい。
既に完成されたものにあえて手を加えない。これが、海物語シリーズが長く愛される理由のひとつなんだろうね。
という事で、ファーストインプレッションとして色々と紹介してきた。
ただ、残念ながらまだ試打はできていないので、なるべく早く体感したいね。
試打後に気づいた新たな発見は、続報でいち早く皆さんにお届けしていくぞ!

-
スロ超ギラギラ爺サマーCZ中の択当て1確目! ギラギラアタックのパネル昇格先! よりアツく打てる追加情報公開!!2022.05.02
-
スロパチスロ ゼーガペイン2キャラ紹介で虹出現なら設定5以上! 単独ゼーガボーナスにも特大設定差あり!!2022.05.17
-
スロマイⅤ・ファンキー2の内部数値に迫る①本邦初公開! ついにマイⅤ・ファンキー2の正確な内部数値が判明!?2022.0510
-
スロディスクアップ2演出別ボーナス期待度の他、DT中継続ジャッジ突破後のキャラ選択割合を公開!!2022.05.16
-
スロジャグラーコンプリートBOXファンキー2も完成! 6号機ジャグラー全てに専用設定推測ツールを実装!!2022.05.01
-
スロSスーパー海物語 IN JAPAN祭通常時の出目でも設定示唆あり! いついかなる時も画面から目を離すな!!2022.05.14
-
スロパチスロ デビル メイ クライ5規定周期数と規定MISSION数の振り分け率判明! やはり設定6は抜けて初当りが速い!!2022.05.14
-
スロSLOT STEINS;GATESTEINS;RB βの設定示唆要素が判明! 15年後の岡部出現は設定4以上濃厚!!2022.05.14