第116回 「設定4はありそう…」は疑うべきその根拠【しのけんの喰うならやらねばF】

第116回 「設定4はありそう…」は疑うべきその根拠【しのけんの喰うならやらねばF】
▼裏話の前編はコチラ

(前編からの続き)

しのけん(以下・し)『うん、関東ではとりあえず。連鎖は基本3連とか5~6連。今の台は設定6ならまだしも、設定4や設定5って挙動ですぐには分からないから、自分の台以外の挙動が参考になるぶん助かりはするけれど、これはこれで悩まされる事もあるよね』

担当(以下・担)『まさに今回の2台目ですね。バイオ7を連鎖だと思って打ち切ってしまった2度目のミス』

『これはねぇ…(笑)。挙動的には悪くない! とは思いつつ違和感は抱いてたんだよね実際。ただ、連鎖を過信しすぎて打ち切っちゃった感じかな』

『3台並びはしのけんさんが打っていた台の右の台から3連だったというオチでしたね』

『自分の右のバイオ7は露骨な設定6挙動。その右2台のモンハンは夕方まで稼働無し。情報だと3台並びの中に設定6は1台で残りは設定5って話だったから、それ考えると自分の台は設定5。設定5なら多少弱い挙動見せる時もあるよなぁ…って』

『しかしSNS上で暗に配信される答えでは、連鎖はしのけんさんの右隣から右側に3連だったとの事で。このような答え合わせをしているホールってのは存在するんですか?』

『一部ホール…というか、実際表面上ではホールと無関係な晒し屋的第3者が配信しているんだけどね。でもまぁホールと繋がってなきゃ分からないような詳細な内容もあるから多くは案件だよ』

『なるほど。いやしかし、しのけんさんが打った台のスランプグラフを見ると高設定と思っても違和感ないです』

『バイオはやれる時やれちゃうんだよね。実際、アイテムの「レアパワー」や「ラストチャンス」に救われたATも複数あったし。それらはスランプからは分からないでしょ。…まぁ自分は分かっていたのにヤメられなかったんだけどさ(笑)』

『そう考えると、普段打っていて「これ高設定かも」と思いつつちゃんと出たけど実は低設定だったなんて事、多いのかもですね』

『通常営業のホールで何となく打って、コインも出たし「設定4くらいあったんじゃないのかな」みたいな感覚の台の現実はだいたい低設定なんじゃないのかね。もちろん機種にもよるけど、そんな感じで高設定に辿り着けるホールだとしたら、高設定確定演出とかに巡り合う機会も少なくないと思うし』

『それはごもっともです』

『今の台の低設定は確実にズブズブになると思いがちだし、実際そのように感じる時もある。けれど、基本多くの人の稼働は多くて半日、基本数時間の実戦。そのくらいの区間の挙動なら「設定4くらいあったかも」と思えるような動き、起こり得るからねぇ』

『確かに。ちなみにバイオ7に関してはそこまで実戦経験が無いと記事に書いてましたが、やはりそのような経験不足も低設定を打ち切ってしまった理由の一つですかね』

『うん、それもあるかな。実際設定6は過去に2回だけ打った事あるんだけど、設定5となるとそれより厳しい挙動になるだろうって先入観もあって追っちゃった』

『設定6はどんな挙動になるんですかね?』

『基本やはりモードが良くてCBの勝率は高いよね。ここら辺に関しては実際に設定6打てた日を日記にして、データと共に解説した方が良いと思うから、またいずれ』

『おお、楽しみにします! ともかく、しのけんさんでも今回のようなミスを連続でしでかすって事が分かって親近感が湧きました(笑)』

『う~ん共感得られるなら、今後しょーもない日の稼働日記も増やそうかな(笑)』

次回の日記は9月30日(木)更新予定!

パチマガスロマガ新着情報

アクセスランキング

  • 昨日
  • 1週間
  • 1ヵ月
  • 総合

新台導入カレンダー